【Lv.27】社会人スポーツ系サークルで恋人探しが出来るのか?実体験を語ります(バドミントン編)

【婚活 体験記】

皆様こんにちは、

kontarouです。

(自己紹介はこちら

今回は

私が出会い探しのために参加した

”バドミントンサークル”

の体験談を紹介します。

※男目線での婚活・恋活の体験記です。

 女性向けの記事でもあります。

 誹謗中傷・ご意見はご遠慮ください。

◆サークル概要・オススメ度

●長年続いているバドミントンサークル

●エリア:大阪全域(各所の体育館)

●参加者:20歳~40代後半の男女

 毎回2~3人は初心者も来ます。

●人数 :1回10~20人

 メンバー全員だと40~50人程

●予算 :1回 500~1000円 程度

※別途ラケット、シューズ、ウェアが必要。

●オススメ度:★★★☆☆ 

※出会い探し、友達探しが目的の人も

 2~3割くらいいるイメージでした。

 つきあって結婚あった人もいます。

※男目線での婚活・恋活の体験記です。

 女性向けの記事でもあります。

 誹謗中傷・ご意見はご遠慮ください。

◆サークルに入ったキッカケ

SNSサイトでも定期的に質問が出る

『社会人サークルで出会いがあるか』

という問題。

※ヤフー知恵袋の質問例↓

社会人サークルで出会って付き合ったまたは結婚した方いますか?? - 社会人になってから出会いがなさすぎてこういうものに手を出す... - Yahoo!知恵袋
社会人サークルで出会って付き合ったまたは結婚した方いますか?? 社会人になってから出会いがなさすぎてこういうものに手を出すべきか悩んでいます、 友人が運動会のサークルで出会った人と結婚しましたよ。仲良くなるのが目的のサークルと、がっつりその趣味を楽しむだけで個人の交流はあまりないサークルがあるので、出会い目的なら見学に...

合コンや街コン、婚活パーティで

出会いを探すのがしんどくなってきた頃。

以前の街コンで出会った事務員さんが

”社会人音楽サークル”

に入っていたこと。

”活動が楽しいし、カップルが出来たりする”

と言っていたことを、

ふと思い出しました。

趣味で出会いを探すのも良いかもな。

そう思ってずっと気になっていた

”社会人サークル”

に参加してみる事にしました。

ランニングサークル編もあります

◆参加サークルってどう探す?

参加するサークルに関しては、

google検索で探しました。

・体を動かしてストレス発散したい

・ガチ系ではなく簡単なヤツ

で探したかったので、

公園でよく遊んでいるイメージのある

”バドミントン”に絞って探しました。

※現実は真逆でした

ネット検索をかけると、

サークル自体は色々見つかります。

その中から、

活動的か?更新が止まってないか?

閉鎖的では無く初心者も歓迎されるか?

という点に注意しながら候補をピックアップし

何カ所かにコンタクトを取りました。

※活動終了していたり、無視される事もあるので必ず数カ所に声を掛けましょう。時間がもったいないです。

サークルを決めたポイント

そして、

反応を頂けたサークルのうち、

”返信・対応がまともだった”サークルに参加しました

※社会人サークルと言いながら、

モラル崩壊しているサークルも存在します。

マナー・モラルのある主催者かどうかは

かなり重要なチェックポイントです。

この人たちと合わないかも。。。

と感じるのであれば、

辞めておいた方が無難です。

ちなみに、

私が選んだサークルはこんな感じでした。

サイトの問い合わせフォームにて、

「はじめまして、kontarouと言います。HPのメンバー募集を見させて頂き、私もぜひ参加したいのですがどうすれば良いでしょうか?ご確認のほどよろしくお願いします。」

という問合せメール(ビジネスメール風の文面)

を送ったところ

から始まって

(未経験者ですと返信しました)

という返信をいただき

(心強い!!)

などの、

丁寧な説明までありました。

社会人として、

ちゃんとしている文面。

ちゃんとした対応。

この人が代表者なら大丈夫だろう。

そう思いました。

メンバーはこんな感じでした

そんな感じで

代表者の人柄で決めた

バドミントンサークルの参加初日。

市民体育館に18人ほど集まりました。

●男女比はほぼ同じ

●一人参加の方もいれば、

 夫婦で来られている方もいて、

 キレイな女性やカッコいい男性もいます。

 ※街コンや婚活パティーよりレベルは高い

 ※スタイルが良く性格が明るい人が多い

●年齢層は

 下は大学生や社会人2年目、

 上は子供が大学生というご夫婦

 20~30代がメインで

 子連れで来ている方もいました。

●参加者のレベル

 古参が10人

 最近始めた人が4人

 初参加の人が4名

 部活などで経験アリが6割

 他のスポーツしている初心者が2割

 ダイエット目的で来た人が2割

 という感じでした。

サークルの雰囲気はこんな感じ

サークルの雰囲気は和やかな感じ、

新規メンバーも毎回来るので

アウェー感は感じませんでした。

自己紹介の会話はこんな感じです。

私「はじめましてkontarouです。バドは初めてでダイエット目的で参加しましたよろしくお願いします。」

すごい柔らかい会話。

ウェルカムな雰囲気をすごく感じる。

それが第一印象でした。

この人たちは就職で地方から出てきたようで。

すぐに仲良くなっていました。

◆バドミントンサークルに出会いはある!!

出会いはあります!

私がパット見ただけでも、

●いい雰囲気になっている2人

●サークル内で出会って結婚する人

●結婚して子供も生まれ、3人で来ている人

こんな方々がいました。

※なんならサークル代表が恋の応援をしていました

※ただし、通い続ける事が必要です。

理由は簡単でした。

参加人数とコートの予約・料金の兼ね合いで

ダブルスでの試合が基本となるのですが、

パワーバランスなどを考えて、

男女混合ペアで試合をする事が多かったです。

男女ペアで勝つための作戦を練ったり、

同じ目標、感情を共有する事で

仲良くなれます。

ペアは毎回くじ引きで決めていたので、

色んな人と仲良くなる機会もありました。

実際のやり取りはこんな感じです。

私「オッケー。やったりましょう!」

負けたらとしても、

私「足引っ張ってすみません。何かいい練習方法とかありますか?」

私「ありがとう!すごく助かる!」

という流れになったり。

※あくまで勝つための練習なので本気でやる必要があります。

※婚活イベントではないので、

 男子ペア VS 女子ペア

 なんてことも普通にあります。

サークル終わりには2次会も

サークル活動の終わりには、

都合のつく人達で

ご飯や飲み会に行く事も多く、

雑談や恋バナをしているうちに

カップルになった!!

というパターンもありました。

※学生時代と同じ感じ?です。

出会いを探すならガチ系のサークルが良い

他のサークルにも参加したので

その体験談も書こうと思いますが、

社会人サークルで出会いを探そうと思うなら、

ガチ系や定期的に集まって行う系が良いです。

参加のしやすさでいったら、

ゆるーい方が楽そうに見えますが、

みんながテキトーに参加するサークルだと

そのうち空中分解して消えます。

それなら街コンのフットサルイベントなどで

出会いを探す方が良いです。

私の結果はどうだったか?

え?

kontarouは出会えたのかって?

ダメでした。。。

私の職場はブラックのため

定時上りも定休もなく。

月に1回参加できるかどうかで。。。

皆に迷惑をかけないように退会しました。

定時上りができない方、

固定休(土日など)ではない方には、

ガチ系のサークル参加は厳しいです。

結果とかやりがいとか要らないから、

ホワイト企業で歯車として働いておけば良かった。。。

第28話はこちら

タイトルとURLをコピーしました