※男目線での感想談です。この記事はネタバレを含みます。
誹謗中傷・ご意見はご遠慮ください。
皆さまこんばんは。
ブログ管理人のkontarouです。
GIRL or LADY 2nd season
第8話の感想です。
今回はいつもより辛口です。
感想としては
デートの延長線上に同棲はないぞ!
※男性陣に向けての感想
そして、
やはり女性陣は現実的。
共感力、話し合い力のある相手を選ぶ!
でした。
※アイさん、モエミさん、ナツキさんに向けての感想
ざっと書いているので
間違いがあったらすみません。
不定期で更新・修正しています。
番組サイトはこちら
◆男子目線での感想◆
アイミさん、英断でした。
次回予告の匂わせのとおり
個別同性を前にアイミさんは
リタイアとなりました。
特定の男性と接近する事が無かったし
前回の帰りたい発言もあったので、
当然と言えば当然の選択。
驚きはあまりありませんでした。
むしろ、いさぎよくて良いと思います。
※ずるずる悩む婚活は上手くいきません。
この番組でいろいろ感じ、考え、
婚活の感覚を掴んだようにも見えました。
その感覚とスピード感を持って進んで
ぜひ自分に合う男性を捕まえて欲しいです!!
逆に、残る選択をしたアヤカさん。
こちらも英断です。
ただ、トシヒコさんとの生活を
楽しめているのだろうか?
表情が死んでいる瞬間が映っていたような。
アヤカさんにも幸あれ。
モエミさん、そっちを選んだか。
モエミさんはノリヤスさんを選びましたね。
前回、50:50の理由に納得したので
当然と言えば当然の選択ですね。
※ビックリはしたけれど。
ノリヤスさんは
結婚生活の話をしてくれる。
ノリヤスさんの前だと
自然体でいられる。
※同時にトシヒコさんへの不満点
そりゃ、結婚を考えた時には
ノリヤスさんを選ぶでしょうよ。
※トシヒコ、気づくのが致命的に遅いぞ
トシヒコさんはきっと
筋トレのし過ぎで
脳に酸素が不足していたのでしょう。
モエミさんは恋愛ではなく
結婚を求めている。
結婚後の生活をイメージできない相手を
選ぶ理由はないぞ。
ただね、
ノリヤスさんが素敵かと言えば
私はもっと話し合いが必要だと感じている。
何故か?
番組の編集のせいかもしれませんが、
話しの内容が薄くない?
踏み込んだ話をしてなくない?
スピード感が遅いだけ?
そう感じます。
※トシヒコさんと比べれば早いですが
素でいられるうちに、
生活リズムが合うか?
結婚後の家事分担やお金の分担、
譲れない部分(料理や掃除の仕方)
が合うか?
主導権を握れるか?
細かく見ておく方がイイですよ。
※この2人がくっつくなら
モエミさんが主導権を握る方が
イイと思います。
可能ならば早めに揉めて、
解決できるか試してみた方が
良いと思います。
疑問に思う事はズバズバと
話し合う方がイイと思います。
※結婚の際、
結婚後の暮らしについて
ご両親の意見は強く反映されるか、
あなたの生活を支えるために専業主婦に
なる必要があるか、
筑前煮を自分で作れるのか、
(火10のドラマを見始めました)
話題はモリモリあります。
そしてトシヒコさんよ、
夜にモエミさんを誘ったのは良いぞ。
今からじゃ難しいかもしれないが
あがいて、話し合って、
モエミさんと真剣に向き合って
白黒をちゃんとつけなよ!
そして、
アヤカさんにも幸あれ!(2回目)
ナツキさん、そっちを選んだか
ナツキさんはタカさんを選びましたね
順番が前後してますが、
こっちの方が驚いたので後にしました。
本当に失礼ですみません。
ナツキさんはフワフワしている
イメージでずっと見ていました。
※恋活目線で見ていました。
メチャクチャ婚活してましたね。
そういう意味では
タカさんを選んだのはグッドです。
ヒロさんを選ぶにしても、
あのまま選んでいたら悪い上下関係が
できた可能性があります。
突き放したという意味では正解です。
※やっぱり俺かと安心させてしまい、心のどこかでナメられてしまいます。
タカさん的にも、
ナツキさんが一番気になっていたので
良かったね。。。という展開です。
※ルナさんが不憫すぎる。。。
ただなぁ、ヒロさん×ナツキさん
ここはイイ感じに揉めているので
徹底的に話し合った方がイイと思う。
そんな時に、
ルナさん×タカさんの考え方が似ている
と判明して萎え気味なナツキさん。
※私も結婚までに1~2年は様子見を
したい派です。
気持ちは分かります。
ただこの程度の違いは大事ないぞ。
結婚はお互いに我慢と忍耐が
必須だからね!
人としての器のデカさが重要だよ。
全てはすり合わせ出来るかだよ。
そして、そんな時に
ヒロさんがタイミングよく
ナツキさんを誘い出して。
お!よくやった!
と思いましたよ。
ただね、
ナツキさんから気持ちを知りたい
と言われたときに。
アナタがいないとダメだと分かった。
2人が結婚して上手くやれるか
確かめるチャンスが欲しい。
ちゃんと話せてなかったから
色々話したい。
それを伝えたくて来た。
くらいストレートに言った方が良い。
※そこが無いからタカさんに靡いたんだと思うよ。
※へこんでイイ場面じゃない。
ナツキさんを振り向かせるために
ヒロさんにはぜひ男らしさを
全開にしてもらいたいです。
ルナさん、がんばれ!
ルナさんが選んだのはタカさんでした。
そりゃそうだ。
2人きりの同棲で
距離を縮めていって欲しいぞ!
そう思っていたら
ナツキさんもタカさんを選びました。
そっか~
ナツキさんもこっちか~
タカさんは
心に寄り添ってくれるからね。
良い選択だと思うけれど
ルナさんが不憫だ。。。
とはいえ。
同棲をする中でお互いの共通点が
次々と見つかっていく
ルナさん×タカさん
子供が欲しい(何人欲しい)か、
結婚するまでの期間はどうか、
見ている限りこの辺のズレは
問題にならないレベルだと思うけれど
ナツキさんは疎外感を感じたようで。
申し訳ないがルナさんチャンスですよ!
ぜひチャンスを掴んで欲しいです。
アイさんはいつも通り素敵です
アイさんはケンタさんを選びましたね。
朝の過ごし方の違いが障害にならないか
同棲生活で確認したいとの事。
あの短期間で良くここまで持ってきた。
この2人は同棲生活で問題が無ければ
付き合うだろう。
朝ごはん問題も早々に話し合っていて
良いです。
とてもちゃんとしています。
ひとつ気になったのは寝る前の会話。
どう寝たいかをアイさんの意思に
ゆだねたケンタさん。
ただ、アイさんに聞き返されたときに
「アイさんがいいならそれでいい」
と答えたケンタさん。
一瞬、暗雲がたちこめましたが
その後自分の思うところを伝えました。
それにアイさんも本音で答えなおして。
コレコレ。
婚活を意識した同棲はこうでなくちゃ。
こういった火種をケアできるか?
2人の関係を育てられるか?
ぜひもっともっと話して
すり合わせ出来るか確認して
上手くいって欲しいです。
ヒロさんはどこへ行くのか?
そりゃ、ナツキさんでしょうよ。
同棲部屋を抜け出して、
ナツキさんを誘い出して、
未練たらたらな事を言って。
これでアズサさんを選んだらヤバい。
※未練を断ち切る会話じゃ無かったよね?
ヒロ×アズサ×ダニョンの
同棲生活中も
ヒロさんがテンションが低いので
全体的に暗い雰囲気になってます。
※男女関係でなく兄弟関係になっている(笑)
ナツキさんの項目で書きましたが
ヒロさんはナツキさんに
思いをハッキリと伝えてもらいたい。
※へこんでる場合じゃない。
アズサさんには申し訳ないですが
ヒロさん×ナツキさんカップルで
上手く行って欲しい。
そう思います。
という事で感想はここまでです。
次回はいよいよ最終回?
婚活の旅はどうおさまるのか
楽しみに見させていただきます。それではまた!
第7話の感想はこちら