ネタバレ感想|GIRL or LADY 2期 (第7話)|自然体でいられる人≠好きな人

※男目線での感想談です。この記事はネタバレを含みます。

 誹謗中傷・ご意見はご遠慮ください。

皆さまこんばんは。

ブログ管理人のkontarouです。

GIRL or LADY 2nd season

第7話の感想です。

今回の感想は

でした。

※モエミさんはしっかりしてますね

※ざっと書いているので

 間違いがあったらすみません。

 不定期で更新・修正しています。

番組サイトはこちら

エラー | ABEMA

◆男子目線での感想◆

夜の相性は結婚に必要か?

ダニョンさんからでたこの質問

第7話にしてようやく

婚活番組らしい質問が出ましたね。

※ヘビーで現実的な質問という意味

アズサさんの回答は

「浮気されそうだからナシ」

※わかる。大いにあり得ると思う。

そしてタカさんの回答は、

「合わなくてもするかも」

「34歳で探し直すのはキツイ」

と答えていましたね。

※気持ちはわかる。同じ年齢の時に同じことを思いました。

そのうえで

経験者として言うならば、

相手に関しては探し直せます!

男女ともに35歳を超えると、

超・個性的な人の割合が激増するが

くじけず、出会いを拒まなければ、

マトモなイイ人とは出会えます!

※そこは問題じゃない。

問題なのは、

夜の相性が合わない人と

無理して結婚するのも

それを理由に別れるのも

どちらを選ぶのも地獄ということ。

なぜならば、

無理して結婚しても、

その部分を好きになれないです。

もう、ホントにムリなんです。

※体の一部が生理的にムリだった。

 本能がムリだと叫んでた。

 どうしても好きになれない。

 毎回もの凄い罪悪感を感じた。

そして別れるにしても、

それが理由なんて絶対に言えない。

言えばトラウマコース確定だ。

そんな酷い事もできない。

見た目は良いし、

性格も良いし、

価値観や考え方も合うし、

生活リズムも合う。

関係性はとっても良好。

※夜を除けば

マジで、どうすればイイんだよ!!

となります。

私の場合は、

超自然的な力に引き裂かれたため

それを理由にお別れしましたが

もの凄く苦しい決断でした。

※ある意味ラッキーでしたが、カンタンにお別れともなりませんでした。

私はこの経験があったので、

付き合う前には必ず

この話と質問をしましたし、

結婚する前に絶対に確認したい

とお相手に伝えていました。

付き合う前のキスはありか?

これも定番の質問ですね。

ケンタさんはアリ。

タカさん、ダニョンさんはナシ。

でしたね。

さすがケンタさん。

恋愛経験が豊富なんですな。

そして、

ダニョンさんの理由は凄かった。

キスだけで止まらないとは。

男性側が言いそうな答えでしたが、

積極的なのは良い事だと思います。

※そりゃ、好きな人とキスしてそれだけでは終われないわなぁ。

ちなみに私は、

キスした後は付き合う!

(生理的な問題が無ければ)

という条件付きでアリ派です。

※夜の相性の件で語った通りの理由です。

トシヒコさんでも選択ミスするのか!

なぜ、男性陣は選択を間違うのか?

今回のお笑い大賞はトシヒコさんでしたね。

婚活中の2択で出てくる、

居酒屋orレストラン

というお店選びの選択問題

悩む要素ってなんなんだい?

※恋活でもヤリ目でもないんだぜ?

 酔った流れの話しは誠実さに欠けるぜ?

 サウナは揃ったのにナゼ?だぜ

一人だけ居酒屋を選んだトシヒコさん。

ケンタの悲劇は3度もいらんて。

よっぽどビールが飲みたかったんかな?

逆にヒロさんは選択をミスらなかったので

見直しました。

よくセレクトショップを選んだね!

※私は動物園を選んだよ(笑)

ちょっと気になったのが

トシヒコさんへの感想はこれだけ

という事です。

あれ?

進展してるんだよね?

見ごたえのあるシーンが無いけれど

安心して見ていて良いんだよね?

※後の展開を見て驚愕するとは思わなんだ。

モエミさんの50:50はそういう事か

モエミさんの言う50:50について

トシヒコさんがタイプすぎる(わかる)

ノリヤスさんも気になる(財力???)

とナゾが残っていましたが、

今回の発言でようやく理解できました。

※というか、めっちゃ共感できた。

ノリヤスさんの前では

”自然体”

でいられるが、

トシヒコさんの前ではそうじゃない。

悪い意味じゃないけど

無理してしまう。

※私にも経験があったなと思った。

モエミさんの場合は

こんな無様な笑い話ではないが

タイプ過ぎる人の前だと、

いつもの自分が出ない。

常に緊張感があるというか

自然体でいられない。

という感じではないだろうか?

結婚するなら、

めっちゃタイプの人よりも、

自分らしく自然体で入れる人が良い?

と思う気持ちはとても良くわかる。

※私はそんな相手を選びました。見た目も好みではありますが。

加えて、

ノリヤスさんには社会的地位もあるし

自分とにた部分もあるし。

とか、考え出すのもわかります。

※子供に自分と同じ苦労はさせたくない!という想いもあるだろうし。

トシヒコさんとあま~い一夜を

過ごしていたので決まりかな!

と思っていましたが、

完全な恋愛お花畑脳でした。

モエミさん、

メッチャしっかり考えてるな!

侮って見ていてすみません。

とても勉強になりました!

そう思ってみると、

ノリヤスさんは”結婚”に対する

積極性もあるし

結婚観の話しも振っている。

※映像を見る限りだと積極的だと思う。

トシヒコさんはというと、

全然リードが出来ていない。

あれ?

かなりピンチの状況では???

※モテてきたから積極性が無いのか、引け目を感じる何かがあって積極性が出ないのか?

モエミさんとトシヒコさんは

ホントに結婚観の話しを

していないのだろうか?

だとしたら、、、

個別同棲に入る前に話し合いをしないと

どちらを選んでも後悔するんじゃないか?

と思ってしまいます。

もしも、

見た目がタイプすぎる人の前で

自然体でいられるようになって、

価値観のすり合わせもできて、

結婚できたとするならば。

それが一番いいに決まっている。

このもしもは一生ついてくる。

後悔の無いように

白黒つけた方がイイと思います。

ルナさん×タカさんが結ばれて欲しい

ナツキさんの愚痴を

2人が聞いているシーンを見たときに

ルナさん×タカさんのペアが出来れば良いな

とボンヤリ思っていました。

その後、

タカさんの矢印がナツキさんに向いたので

ここは無いか。

もったいないな~と思っていたら。

ルナさんの矢印がタカさんに向いていたとは。

ケンタさんの事があった後だから

積極的に動きづらかったんだろうな。

ルナさんの人を見る目は確かなのに、

つくづく悲しい役回りです。

ナツキさんとの恋愛相談に答える時、

フレンチトーストを一緒に作る時、

どんな気持ちだったんだろう。

考えるだけで涙が出てきます。

※天はきっと見ているハズ。

 そのうち良いことがあるはずです。

同棲相手はぜひタカさんを選んで

上手くいって欲しいです。

※ナツキさんは何だかんだ言ってヒロさんを選ぶだろうし!たぶん!

。。。

余計なお世話な話ですが、

タカさんはナツキさんの好意には

うっすら気づいていたと思います。

※さすがに2人で話している時点には

 気づいたと思います。

女性慣れしていないのと、

ナツキさんの事を相談した後なのとで、

あのような反応になったと思います。

気遣って知らなかったフリをしたんだと

私はそう邪推します。

※そこまで鈍感なら仕事で成果も出ないと思う。

そのうえで、

そういった部分も含めて

タカさんは繊細な優しい人だと思います。

この人と決めたら簡単に変えない

(ある意味一途)タイプではないか?

そう思えます。

※だからこそ、簡単にナツキさんから方向転換しなさそうで心配です。がんばれルナさん!

ナツキさんはヒロさんを選ぶのか?

なんだかんだ言って

このペアで同棲するんだろうなと思ってます。

※ほぼ願望

そして、

タカさん×ルナさんペアが出来れば平和。

※これも願望

ナツキさん×ケンタさんの会話の中で

私は最初は追いかけるけど、

途中から追いかけられる側になる。

のような発言をしていましたが、

今のナツキさんは

まさにその状態になっていますね(笑)

ナツキさんの言う通り

安心した結婚生活をしたいなら、

タカさんの方が身持ちが固そうで

良いと思います。

※ヒロさんはモテるだろうし、

 アズサさんも来るだろうし、

 バチバチするのもつらいし。

ただ、

本能レベルで好きで、

性格も悪くないヒロさん。

失言はありましたが、

そのおかげで冷静になれ、

フラットな目線で見れている。

本人に本音も言えている。

結婚するうえで重要な

本音(遠慮なし)の話しが出来る関係には

なれていると思うので

価値観の擦り合わせをしていけば

良いのではないかい?

と思っています。

横並びで同棲するの?

次回予告で出てきた同棲ハウスって

横並びでしたよね?

まさか長屋スタイルだとは思わなんだ。

1期は離れたところで同棲していたので

今回もてっきりそうなると思ってましたよ。

※もしかして、ここにも物価高騰の波が?

そして次回予告ではもう一つ

みんなが驚いているシーンがありました。

もしかしてリタイアする人が出るのか?

※もしかしてアイミさんがリタイアするのか!?

そしてそして、いよいよ次回から

Girl VS Ladyのバチバチが始まるのか?

モエミさんは、ナツキさんは、誰を選ぶのか?

楽しみに1週間を過ごします!

※ウソですすみません。ラスト万博に全力投球するため、力尽きて更新しないかもしれません(1カ月前から予約取っていてウキウキしています)

それではまた!

第8話の感想はこちら

第6話の感想はこちら

タイトルとURLをコピーしました